AGARIHAMA BREWERYは、沖縄県の南東部の東海岸沿いに位置し、 人口約2万人の沖縄本島で一番小さな町、与那原町東浜(あがりはま)にあります。 港町として栄え、多くの人々が行き交った歴史を持ち、日の出と共に1日が始まる町です。 2023年「お酒」と「人が喜ぶこと」をこよなく愛するメンバーが集まり 「クラフトビールを通して笑顔を増やし、人々が行き交う新しい文化を作りたい」という気持ちから、 生まれました。 「最高の一杯」を目指すために、より良いを求めて、地元沖縄出身のメンバーを中心に、 全国から「想い」と「技術」、「知識」を持ったメンバーが集まってクラフトビールを造っています。
~定番ラインナップ~ ■AGARIHAMA IPA(アガリハマ アイピーエー) トロピカルな香りと飲みやすさが際立つ逸品! 麦汁のほのかな甘みと程よい苦味に、沖縄県産のパイン果汁を加え、 爽やかで軽やかなSESSION IPAスタイルです。 苦味はしっかりと感じられつつも、フルーティーな味わいがバランスよく広がります。 さらに、柑橘類や南国フルーツを思わせる華やかな香りが、飲み終えた後も鼻からふんわりと抜けていきます。 苦味と酸味の絶妙なバランスがあり、軽やかでどんなシーンにもぴったり。ビールが苦手な方にもおすすめできる、すっきりとした飲み口の一杯です。 ※スタイル: SESSION IPA ※アルコール度数:4.5% ■HOP EMOTION(ホップ エモーション) 【JGBA(ジャパン・グレートビア・アワーズ)2025】 【ジューシーまたはヘイジー・ペールエール部門(ケグ部門)銅賞】 ニューイングランドIPAスタイルで苦味をほとんど感じさせない優しい味わいが魅力。 アロマ豊かなホップとフルーティーな香りが口いっぱいに広がり、特に女性に大人気。 通常の定番商品よりホップを倍以上使用し、複数のホップを組み合わせることで、 グレープフルーツやオレンジを思わせる柑橘の爽やかさを感じられます。 クリーミーで滑らかな飲み口で、ビールが苦手な方にも飲みやすい一杯です。 ※スタイル:NE IPA ※アルコール度数:5.5% ■SUNRISE PALE ALE(サンライズペールエール) 【JGBA(ジャパン・グレートビア・アワーズ)2024】 【アメリカン・ペールエール部門(ケグ部門) 金賞受賞】 定番でありながら幅広い方に愛されるアメリカンペールエール。 シングルホップ製法で人気のセンテニアルホップを使用しています。 レモンやオレンジを思わせる爽やかな柑橘のアロマと、程よいビター感をお楽しみいただけます。 暑い夏にぴったりの、ゴクゴク飲める爽快な味わい。まるで柑橘類を味わっているかのようなフルーティーな風味が特徴です。 ※スタイル: PALE ALE ※アルコール度数:5% ■GAJUMARU WIPA(ガジュマル ダブル アイピーエー) 【JGBA(ジャパン・グレートビア・アワーズ)2024】 【アメリカンスタイル・インディア・ペールエール部門(ケグ部門) 銀賞受賞】 「GAJUMARU」と名付けられたこのビールは、どっしりとした苦味をイメージして作られました。 カラメルモルトの深い色合いに加え、複雑に絡み合うホップの苦味と豊かなアロマ、 そして沖縄県産サトウキビの甘みが絶妙に調和しています。 苦味がしっかりと感じられ、ビール好きの方には特におすすめしたい一杯。 一度飲めばクセになる味わいで、ゆっくりじっくり味わいたいときにぴったりです。 ※スタイル: W IPA ※アルコール度数:7.5%
お気に入りを解除しますか?
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
AGARIHAMA BREWERYは、沖縄県の南東部の東海岸沿いに位置し、 人口約2万人の沖縄本島で一番小さな町、与那原町東浜(あがりはま)にあります。
港町として栄え、多くの人々が行き交った歴史を持ち、日の出と共に1日が始まる町です。
2023年「お酒」と「人が喜ぶこと」をこよなく愛するメンバーが集まり 「クラフトビールを通して笑顔を増やし、人々が行き交う新しい文化を作りたい」という気持ちから、 生まれました。
「最高の一杯」を目指すために、より良いを求めて、地元沖縄出身のメンバーを中心に、 全国から「想い」と「技術」、「知識」を持ったメンバーが集まってクラフトビールを造っています。
ビール好きの方へのギフトにもピッタリ!
~定番ラインナップ~
■AGARIHAMA IPA(アガリハマ アイピーエー)
トロピカルな香りと飲みやすさが際立つ逸品!
麦汁のほのかな甘みと程よい苦味に、沖縄県産のパイン果汁を加え、 爽やかで軽やかなSESSION IPAスタイルです。
苦味はしっかりと感じられつつも、フルーティーな味わいがバランスよく広がります。 さらに、柑橘類や南国フルーツを思わせる華やかな香りが、飲み終えた後も鼻からふんわりと抜けていきます。
苦味と酸味の絶妙なバランスがあり、軽やかでどんなシーンにもぴったり。ビールが苦手な方にもおすすめできる、すっきりとした飲み口の一杯です。
※スタイル: SESSION IPA
※アルコール度数:4.5%
■HOP EMOTION(ホップ エモーション)
【JGBA(ジャパン・グレートビア・アワーズ)2025】
【ジューシーまたはヘイジー・ペールエール部門(ケグ部門)銅賞】
ニューイングランドIPAスタイルで苦味をほとんど感じさせない優しい味わいが魅力。 アロマ豊かなホップとフルーティーな香りが口いっぱいに広がり、特に女性に大人気。
通常の定番商品よりホップを倍以上使用し、複数のホップを組み合わせることで、 グレープフルーツやオレンジを思わせる柑橘の爽やかさを感じられます。
クリーミーで滑らかな飲み口で、ビールが苦手な方にも飲みやすい一杯です。
※スタイル:NE IPA
※アルコール度数:5.5%
■SUNRISE PALE ALE(サンライズペールエール)
【JGBA(ジャパン・グレートビア・アワーズ)2024】
【アメリカン・ペールエール部門(ケグ部門) 金賞受賞】
定番でありながら幅広い方に愛されるアメリカンペールエール。
シングルホップ製法で人気のセンテニアルホップを使用しています。
レモンやオレンジを思わせる爽やかな柑橘のアロマと、程よいビター感をお楽しみいただけます。
暑い夏にぴったりの、ゴクゴク飲める爽快な味わい。まるで柑橘類を味わっているかのようなフルーティーな風味が特徴です。
※スタイル: PALE ALE
※アルコール度数:5%
■GAJUMARU WIPA(ガジュマル ダブル アイピーエー)
【JGBA(ジャパン・グレートビア・アワーズ)2024】
【アメリカンスタイル・インディア・ペールエール部門(ケグ部門) 銀賞受賞】
「GAJUMARU」と名付けられたこのビールは、どっしりとした苦味をイメージして作られました。
カラメルモルトの深い色合いに加え、複雑に絡み合うホップの苦味と豊かなアロマ、 そして沖縄県産サトウキビの甘みが絶妙に調和しています。
苦味がしっかりと感じられ、ビール好きの方には特におすすめしたい一杯。
一度飲めばクセになる味わいで、ゆっくりじっくり味わいたいときにぴったりです。
※スタイル: W IPA
※アルコール度数:7.5%
- AGARIHAMA IPA
麦芽(米国製造)、パイナップル果汁(沖縄製造)、ホップ
- HOP EMOTION
麦芽(米国製造)、オーツ麦、糖類、ホップ、岩塩
- SUNRISE PALE ALE
麦芽(米国製造)、ホップ、岩塩
- GAJUMARU WIPA
麦芽(米国製造)、さとうきび(沖縄産)、ホップ
要冷蔵
製造日から6ヶ月
株式会社YUKAZE/AGARIHAMABREWERY
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
あなたにおすすめの商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
当店人気商品