沖縄県沖縄市に工房を構えるチョコレート専門店。 材料は、カカオ豆とさとうきび糖のみ シンプルな材料で、カカオ本来の香りがしっかりと感じられるBean to Bar クラフトチョコレートです。 低温で丁寧に焙煎したカカオ豆は、カカオ本来のもつフルーティーさや華やかさを感じることができます。 カカオの産地・品種・発酵などの違いによるチョコレートの味わいをお楽しみください。
●ウガンダ70% ウガンダ産のカカオからつくるチョコレートは、しっかりとコクのある味わい。チョコレートらしい味わいの中に、優しいパイナップルのような酸味とパン酵母のような発酵の香りが広がります。 Bean to Barチョコレートが初めての方にもおススメなチョコレートです! 【ティスティングノート】 パイナップル、パン酵母、キャラメル ●エクアドル70% エクアドル産のカカオからつくるチョコレートは、ラベンダーのようなフローラルな香りと紅茶のような渋みが特徴です。 最後に、はちみつのような甘い香りが口の中に広がります。 【ティスティングノート】 ラベンダー・はちみつ・紅茶 ●タンザニア70% タンザニア産のカカオからつくるチョコレートは、いちごのようなベリー香がふんわりと広がったのち、レモンのような鮮烈な酸味が押し寄せてきます。カカオらしい力強さもありながら、チョコレートの印象を大きく変えてくれる1枚です。 【ティスティングノート】 いちご、レモン、ヨーグルト
お気に入りを解除しますか?
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
沖縄県沖縄市に工房を構えるチョコレート専門店。
材料は、カカオ豆とさとうきび糖のみ
シンプルな材料で、カカオ本来の香りがしっかりと感じられるBean to Bar クラフトチョコレートです。
低温で丁寧に焙煎したカカオ豆は、カカオ本来のもつフルーティーさや華やかさを感じることができます。
カカオの産地・品種・発酵などの違いによるチョコレートの味わいをお楽しみください。
産地別3種類のチョコレートセレクション
●ウガンダ70%
ウガンダ産のカカオからつくるチョコレートは、しっかりとコクのある味わい。チョコレートらしい味わいの中に、優しいパイナップルのような酸味とパン酵母のような発酵の香りが広がります。 Bean to Barチョコレートが初めての方にもおススメなチョコレートです!
【ティスティングノート】
パイナップル、パン酵母、キャラメル
●エクアドル70%
エクアドル産のカカオからつくるチョコレートは、ラベンダーのようなフローラルな香りと紅茶のような渋みが特徴です。 最後に、はちみつのような甘い香りが口の中に広がります。
【ティスティングノート】
ラベンダー・はちみつ・紅茶
●タンザニア70%
タンザニア産のカカオからつくるチョコレートは、いちごのようなベリー香がふんわりと広がったのち、レモンのような鮮烈な酸味が押し寄せてきます。カカオらしい力強さもありながら、チョコレートの印象を大きく変えてくれる1枚です。
【ティスティングノート】
いちご、レモン、ヨーグルト
●タンザニア産カカオニブ
ナッツのようなカリッとした食感とカカオの芳醇な香りを持つカカオニブ。 鉄分やポリフェノールが豊富なスーパーフードでもあります。
【おすすめの使い方】
☆お菓子作り☆
チョコチップ代わりにクッキーやブラウニーに混ぜて、香ばしい風味をプラス。
☆スナックとして☆
そのまま食べてもヘルシーで罪悪感ゼロ!
☆トッピングとして☆
ヨーグルトやグラノーラ、アイスクリームに。
☆料理のアクセント☆
チーズ、ナッツ、サラダとの相性が抜群で、料理に独特な深みを加えます
●ウガンダ70%:カカオ豆(ウガンダ産)、さとうきび糖
●エクアドル70%:カカオ豆(エクアドル産)、さとうきび糖
※チャクラ認証カカオ豆
●タンザニア70%:カカオ豆(タンザニア産)、さとうきび糖
■タンザニア産カカオニブ:カカオ豆(タンザニア産)
●チョコレート:直射日光を避け、冷暗所(26℃以下)で保管
製造より1年
株式会社Le Monde
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
あなたにおすすめの商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
当店人気商品