“いつか沖縄でブルワリーを立ち上げよう” 沖縄出身のDaikiさんとニュージーランド出身のMikeさん。 同じ島国出身の2人が織りなす絶妙なハーモニー このビールは沖縄の自然と文化、そして二人の夢が詰まった逸品です。 世界に誇る味わいを、自宅でじっくり楽しみたい方にぴったりです。 日常のひとときを豊かに彩る、ビールの新しい魅力を発見してください。
一回の仕込みで約140L、330ml小瓶で換算するとたった400本弱しか製造できないマイクロブルワリー。 一回の製造が小規模のため、常に新鮮なビールを提供できるのです。
■Golden Ale ゴールデンエール 淡いゴールドの色と柑橘系の爽やかな香り、喉越しが特徴のエール。 クラフトビール初心者におすすめの島国ブルワリー看板ビールです。 <アルコール分:5.0%> ■Hefeweizen ヘーフェヴァイツェン 酵母をろ過していないヴァイツェンスタイルの白濁ビール。 「へーフェ」とは、ドイツ語で「酵母」という意味。 ホップの苦味は控えめで、バナナやバニラに近いフルーティーな風味が特徴。泡立ちが良く、香り際立つ逸品です。 <アルコール分:5.0%> ■Irish Red アイリッシュレッドエール カラメル麦芽の甘く香ばしい香りが特徴的なアイルランド生まれのエールビール。きれいな苦みのホップと麦の優しい甘みを活かしたコクのある味わい。 琥珀色が美しく、モルトの甘さと芳醇な香りが特徴のレッドエール。芳醇でありながらも飲みやすく、ゴクゴク飲める一杯です。 <アルコール分:4.0%> ■British Ale ブリティッシュエール ホップの香りが弱めで苦味が少なく、その分ローストされた麦芽の香ばしい風味や甘みが強調された味わいのあるビール。 クセが少ないため飲みやすく、食事にも合わせやすいです。香りを楽しむなら少し高めの温度(7~13度)がおすすめです。 <アルコール分:5.0%> ■Hay IPA ヘイジーIPA Hazy IPAとは、濁っていて、オレンジ色や黄色の見た目が特徴のビール。 IPA(インディア・ペールエール)から派生したスタイルのひとつ。アメリカ北東部のニューイングランド地方発祥のため、「ニューイングランドIPA」とも呼ばれています。 いま世界中で大ブームを巻き起こしているビールです! <アルコール分:6.0%> ■Black IPA ブラックIPA ブラックIPAはローストモルトとホップの苦味が特徴で、黒ビール好きにおすすめのIPA。 1815年頃、イギリスからインドへの長旅に耐えるため、保存力を高めた強いホップ風味のペールエールの一種。麦芽を多用してアルコール度数を高めたスタイルです。 <アルコール分:7.0%> ■New Zealand Pilsner ニュージーランドピルスナー 伝統的なピルスナーの切れの良い味わいはそのままに、ニュージーランド産ホップを100%使用。 柑橘系やトロピカルフルーツのような香りが特徴。スッキリした苦味で軽快なフィニッシュは、南国沖縄にマッチしたビール <アルコール分:5.0%>
お気に入りを解除しますか?
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
“いつか沖縄でブルワリーを立ち上げよう”
沖縄出身のDaikiさんとニュージーランド出身のMikeさん。
同じ島国出身の2人が織りなす絶妙なハーモニー
このビールは沖縄の自然と文化、そして二人の夢が詰まった逸品です。
世界に誇る味わいを、自宅でじっくり楽しみたい方にぴったりです。
日常のひとときを豊かに彩る、ビールの新しい魅力を発見してください。
日本で一番小さく、日本唯一のコンテナブルワリー
一回の仕込みで約140L、330ml小瓶で換算するとたった400本弱しか製造できないマイクロブルワリー。 一回の製造が小規模のため、常に新鮮なビールを提供できるのです。
クラフトビール愛好家に贈る特別なセレクション
■Golden Ale ゴールデンエール
淡いゴールドの色と柑橘系の爽やかな香り、喉越しが特徴のエール。
クラフトビール初心者におすすめの島国ブルワリー看板ビールです。
<アルコール分:5.0%>
■Hefeweizen ヘーフェヴァイツェン
酵母をろ過していないヴァイツェンスタイルの白濁ビール。
「へーフェ」とは、ドイツ語で「酵母」という意味。
ホップの苦味は控えめで、バナナやバニラに近いフルーティーな風味が特徴。泡立ちが良く、香り際立つ逸品です。
<アルコール分:5.0%>
■Irish Red アイリッシュレッドエール
カラメル麦芽の甘く香ばしい香りが特徴的なアイルランド生まれのエールビール。きれいな苦みのホップと麦の優しい甘みを活かしたコクのある味わい。 琥珀色が美しく、モルトの甘さと芳醇な香りが特徴のレッドエール。芳醇でありながらも飲みやすく、ゴクゴク飲める一杯です。
<アルコール分:4.0%>
■British Ale ブリティッシュエール
ホップの香りが弱めで苦味が少なく、その分ローストされた麦芽の香ばしい風味や甘みが強調された味わいのあるビール。
クセが少ないため飲みやすく、食事にも合わせやすいです。香りを楽しむなら少し高めの温度(7~13度)がおすすめです。
<アルコール分:5.0%>
■Hay IPA ヘイジーIPA
Hazy IPAとは、濁っていて、オレンジ色や黄色の見た目が特徴のビール。
IPA(インディア・ペールエール)から派生したスタイルのひとつ。アメリカ北東部のニューイングランド地方発祥のため、「ニューイングランドIPA」とも呼ばれています。
いま世界中で大ブームを巻き起こしているビールです!
<アルコール分:6.0%>
■Black IPA ブラックIPA
ブラックIPAはローストモルトとホップの苦味が特徴で、黒ビール好きにおすすめのIPA。
1815年頃、イギリスからインドへの長旅に耐えるため、保存力を高めた強いホップ風味のペールエールの一種。麦芽を多用してアルコール度数を高めたスタイルです。
<アルコール分:7.0%>
■New Zealand Pilsner ニュージーランドピルスナー
伝統的なピルスナーの切れの良い味わいはそのままに、ニュージーランド産ホップを100%使用。
柑橘系やトロピカルフルーツのような香りが特徴。スッキリした苦味で軽快なフィニッシュは、南国沖縄にマッチしたビール
<アルコール分:5.0%>
麦芽(イギリス製造)、ホップ
※ヘーフェヴァイツェンのみ麦芽(イギリス製造)、小麦、ホップ
10℃以下で冷蔵保存
製造日から240日
島国ブルワリー合同会社
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
あなたにおすすめの商品
あわせて買いたい
当店人気商品